村松文彦について

村松文彦からのメッセージ

花は心、生きていることを忘れてはいけません。
ですから花には言葉がいらないのです。

花は音楽・絵画と同じように
言葉を必要としない世界の共通言語。

花は人と人の心を育てるのです。

花を通じて地球上の人達の心がひとつになれたら
多くの方々に花の素晴らしさを感じて頂きたいと思ってます。

 

AWARDS

1975年
(社)日本生花商協会 花卉装飾技術コンテスト 佳作
1981年
JFTDフローリストコンテスト 3位 島根県議会議長賞受賞
1982年
NFD主催 フラワーデザイン全日本競技大会 農林水産大臣賞受賞
日花協主催 全日本花装飾技術選抜選手権大会 優勝 内閣総理大臣賞受賞
1983年
JFTD30周年記念杯 フラワーデザインコンペティション 3位
JFTD フラワーデザインコンテスト 3位 兵庫県議会議長賞受賞 FTDイエローリボン賞受賞
(社)日本生花商協会 全日本花卉装飾技術選手権大会 優勝 内閣総理大臣賞受賞
1985年
JFTD ジャパンカップ 2位 フラワー産業議員連盟会長賞受賞 神奈川県議会議長賞受賞 FTDイエローリボン賞受賞
1987年
JFTD主催 ジャパンカップ 優勝 内閣総理大臣賞受賞 FTDブルーリボン賞受賞
1988年
ワールドカップ日本代表選手権大会 優勝 ジャパンカップ 2位 フラワー産業議員連盟会長賞受賞 FTDイエローリボン賞受賞
1989年
第7回インターフローラ・ワールドカップ優勝
(四年に一度開催 加盟140カ国の代表により世界一位を競い合う大会 ヨーロッパ以外ではただ1人 2012年現在) 内閣総理大臣賞受賞

OFFICER & BOOK

1990年
エキスポ’90 大阪国際花と緑の博覧会 審査員
1991~01年
公益社団法人日本フラワーデザイン協会(NFD)理事
1997~02年
日本生花通信配達協会(JFTD)理事
2003~11年
財団法人花普及センター 評議員
2004~10年
ジャパンフラワーセレクション 審査員
2009~12年
一般社団法人 エコフラワー デザイナーズ協会 アドバイザー
2007年
技能五輪国際大会(ヘルシンキ)テクニカルオブザーバー
2009年
技能五輪国際大会(日本)スーパーショップバイザー
2010~16年
ジャパンフラワーオープン 実行委員長
2011年
技能五輪国際大会(ロンドン)エキスパート
2013年
技能五輪国際大会(ドイツ)エキスパート
2015年~
玉川大学 芸術学部 メディアデザイン科 非常勤講師
2016年
4〜10月 トルコ共和国にてアンタルヤ園芸博覧会 統括プロデューサー(4月23日〜10月30日)
5月 ジャパンフラワーオープン実行委員長

EVENT

1987年
シンガポール、香港 ヒルトンホテルにてデモンストレーション
1989年
この年より台湾、韓国、タイなどアジアでのデモンストレーション開始 講習会を年一回開催
1990年
埼玉 ホテルヘリテージにて花ライブディナーショー
1991年
アメリカ FTD フィラデルフィア大会にてデモンストレーション
京都 ブライトンホテルにてピアニスト岡崎ゆみ氏とディナーショー
長野県 ホテルコロシアムinタテシナにて「村松文彦inたてしな」を開催
97年まで7回開催 8~18回までペンションミルフィールにて開催
1992年
アメリカ AIFD ボストン大会にてデモンストレーション
1993年
ギリシャ フラワーコングレス「フラワーコム」にてデモンストレーション
東京 帝国ホテル・富士の間にて花ライブディナーショー
1995年
名古屋 キャッスルホテルにて花ライブディナーショー
1996年
アルゼンチン・コルドバ CAF(南米フローリスト協会)にてデモンストレーション、講演
1997年
大阪ウェスティンホテルにて狂言師茂山千三郎氏とディナーショー
1998年
冬季長野五輪 表彰式 セレモニー 2種類の花束 デザイン
ドイツ エッセン IPMにてデモンストレーション
鯖江国際体操選手権大会 表彰式の花束 デザイン
1999年
フォーシーズンズホテル椿山荘にて茂山千作氏とのディナーショー
2000年
札幌パークホテルにてミレニアム企画「山本寛斎・中村孝明・村松文彦の競演、祭り・創作の宴」
2001年
札幌パークホテルにて「北海道神宮特別後援・人間国宝 七世野村万蔵改め初世萬狂言の世界 特別公演」
札幌パークホテルにて「竹久夢二生誕120周年記念 日本文化が彩る浪漫と情熱の夢綴り」
2002年
札幌パークホテルにて「宮中晩餐会への招待状 微笑ましき追憶 ロイヤルディナーの夕べ」宮内庁大膳 渡辺誠氏、ロイヤルチェンバーオーケストラと共演
札幌グランドホテルにて文月の宴「七夕浪漫 煌く風雅伝説」天の川 花と光と音の競演
札幌グランドホテルにて「エリザベス女王即位50周年記念 ロイヤルウェディング発表」
2003年
三井UH秋田にて「開業15周年記念特別婚礼プラン『結び』発表」
三井UH秋田にて「開業15周年記念・華麗なるフラワーファッションライブ」
三井UH秋田にて「開業15周年記念・煌くシティファッションライブ」池田聡、黒田アーサー両氏と共演
2004年
東京 八重洲ブックセンターにてデモンストレーション
2005年
ベトナム ダラット フラワーフェスティバルにてデモンストレーション
2005年
三井UH大阪にて「尾崎亜美&村松文彦ライブステージ」
2006年
パリ オスマン通りプランタンオードトリアム(ファッションショー会場)にてライブショー
2007~09年
「村松文彦 トロピカルウェディングinグアム」を年1回開催
2009年
香港フラワーショーにてデモンストレーション
中国「北京国際園芸博覧会2009」にてデモンストレーション
2010年
タイ バンコク セントラルワールドにてデモンストレーション
中国「鄭州 第2回緑化博覧会2010」にてデモンストレーション
滝川ホテル三浦華園にて「ガラパーティ2010」
ドイツ フランクフルト現代工芸美術館にてデモンストレーション
ドイツ ベルリン バウハウスミュージアムにてデモンストレーション
2011年
中国 上海にてエコ協会 デモンストレーション
ドイツ ミュンヘン レジデンツ(旧王宮)にてデモンストレーション
2012年
横綱白鵬 記録達成記念祝賀会にデモンストレーション
表参道ヒルズにてデモンストレーション
2013年
ミャンマー・ヤンゴン スカイスターホテルにてデモンストレーション
タイ・バンコク インペリアムホテルにてデモンストレーション
表参道ヒルズにてデモンストレーション
2014年
浜名湖花博10周年イベント  屋内展示総合プロデュース
2015年
ミャンマー・ネピドー 文化省 桜植樹式をコーディネート
ミャンマー・ヤンゴン シュエダゴンパゴダ 桜植樹式をコーディネート
4月ミャンマー・ネピドー 文化省にてデモンストレーション
5月イギリス・ロンドンにてデモンストレーション
2016年
2月 ミャンマー ヤンゴン・シュエダゴンパゴダにてデモンストレーション
2月 愛媛県フラワー装飾技能士会 十周年記念記念事業にてデモンストレーション
6月 NFD 西部支部デモンストレーション
7月 ミャンマー ヤンゴン 文化大学にてデモンストレーション
6・8・10月 オレンジページ講習会
10月アンタルヤ園芸博覧会にてファイナルデモンストレーション日本国ブース金賞
2017年
9月 ミャンマーヤンゴン・シュエダゴンパゴダにて桜苗植樹
10月 ミャンマー国営テレビMRTV-4にて番組を持つ 10月31日より毎週火曜日スタート

EXHIBITION

1993年
ギリシャ 第一回フラワーコングレス「フラワーコム」にて作品展示
(世界から10名の有名デザイナーにより4テーマのデザインを披露)
1996~98年
東京国際見本市「東京フラワーショー」トータルプロデュース
2002年
オランダ「フロリアード2002国際園芸博覧会」日本国政府屋内展示チーフデザイナー
2004年
「浜名湖国際園芸博覧会」園芸文化館 花舞台プロデュース
八重洲ブックセンターにて 書籍出版記念個展開催
2005年
ヘルシンキ「第38回技能五輪国際大会」フラワー装飾 テクニカルオブザーバ
2005年
ベトナム ダラット フラワーフェスティバル 日本政府屋内展示 チーフデザイン
2006年
「リアルジャパン」摩天楼(漆器の花器)をデザイン
タイ チェンマイ「ロイヤルフローラ・ラーチャブルク2006」日本国政府屋内展示チーフデザイナー
「禅inPARIS」パリ プランタンデパート・オードトリアム(ファッションショーの会場)にて日本の有名デザイナー5名によるライブパフォーマンス プロデュース
2007年
「リアルジャパン」シルクロード(漆器の花器)をデザイン
2008年
パリ ジョルジュサンク・フォーシーズンズホテル ドイツ ハノーバー エルメルラウンジにて「摩天楼」作品展示・デモンストレーション
東京 六本木 アクシスギャラリーにて「摩天楼」作品展示
2009年
ドイツ フランクフルト ケルン ベルリン(バウハウス)各美術館にて
国内では東京・椿山荘フォーシーズンズホテル 大阪太閤園にて「摩天楼・シルクロード」作品展示
2010年
椿山荘フォーシーズンズホテル正面 正月デザイン展示
タイ・バンコク セントラルワールドにて作品展示
ドイツ ミュンヘン レジデンツ(旧王宮)にて作品展示
鄭州 第2回緑化博覧会にて大作オブジェ制作展示
2012年
東京 表参道ヒルズにて個展開催
横綱白鵬連勝記念祝賀会にて巨大オブジェ制作
2013年
表参道ヒルズにて個展開催
2014年
三越日本橋本店・はなばな祭ライオン口にテーマデザインを制作展示
浜名湖花博10周年イベントにて作品展示
上野 旧岩崎邸にて個展開催
2015年
4月ミヤンマー・ネピドーにて作品展示
5月ロンドンにて作品展示
11月上野 旧岩崎邸にて第4回作品展開催
2016年
2月 銀座 三越にて作品展示
10月 旧岩崎邸にて作品展示